飛生アートコミュニティー主催
飛生芸術祭
TOBIU ART COMMUNITY

開催趣旨
東日本大震災以降、人との繋がりや地域コミュニティについて語られる機会が増加しました。都市部では失われつつある「集落」というコミュニティは、人と人とを繋ぐ大切な機能を持っていました。かつてはどこの集落にも、一つの火を囲んで歌い踊り、語り合うようなお祭りがあって、人々の間には強い結束があったのだろうと想像します。
私たち「飛生アートコミュニティー」は、白老町の旧飛生小学校を拠点に活動する芸術家を中心に、様々なジャンルの若者たちが集結して創造的活動を行っています。メンバーの多くは札幌などの都市部から、白老町の奥地とも言われる飛生地区に通っています。28年前に廃校となった木造校舎で人と人とが出会い、何かが生まれていく様子は、新たな可能性が感じられると同時に、どこか懐かしくて人間らしい「集落」の営みを感じさせます。
2009年より毎年開催している「飛生芸術祭」では、ふらりと訪れる来場者の方々にも「飛生」という集落の一員になって気ままに楽しんで貰いたいと思っています。昨年は、期間中約1500人の来場者に恵まれました。飛生という場所で、アートや音楽などの芸術表現を通じて、感動を届けることができました。6回目となる今年は、「飛生に根ざす中から生まれたもの」をテーマに開催します。単に自然の鑑賞ではなく、その地に拠点を置き、人と接し、自然と対峙する中から生まれたものを芸術表現と言う媒体で伝えていきたいと思っております。これまでの活動によって繋がりが生まれた地元の方々のバックアップを受けながら、更に感動を与えられるような空間づくりに力を入れていきます。来場者が一つの世界観を共有し、そこで夢を見られるような空間と時間の演出を目指します。
飛生芸術祭実行委員会
開催概要
- 名称
- 飛生芸術祭 2014「僕らは同じ夢をみる-」
- 開催期間
- 2014年9月7日(日)~14日(日) *13日(土)~14日(日)「TOBIU CAMP 2014」開催
- 会場
- 飛生アートコミュニティー(旧飛生小学校/北海道白老郡白老町字竹浦520)
- 主催
- 飛生芸術祭実行委員会
- 共催
- 公益財団法人北海道文化財団/アサヒ・アート・フェスティバル2014 参加事業/札幌国際芸術祭2014 連携事業
- 後援
- 北海道/白老町/白老町教育委員会/一般財団法人アイヌ民族博物館/社団法人白老観光協会/白老町商工会/一般社団法人白老青年会議所/虎杖浜竹浦観光連合会/札幌テレビ放送/苫小牧民報社/北海道新聞苫小牧支社/室蘭民報社/読売新聞苫小牧支局
- 特別協賛
- アサヒビール株式会社
- 助成
- アサヒグループ芸術文化財団/コープ未来の森づくり基金
- 補助
- 白老町みんなの基金事業
- 協力
- 大浦木材株式会社/株式会社ケイホク/白老愛泉園/しらおいWEBマガジン/大昭和紙工産業株式会社/太陽の森ディマシオ美術館/竹浦物産竹材店/武田牧場/飛生町内会/ニチモクパレット株式会社白老工場/日鉄鉱業株式会社北海道支店白老チップ工場/日本製紙株式会社北海道工場白老事業所/東日本ウッドワークス北海道/北海道教育大学 廃校・旧校舎芸術文化活用チーム/北海道新聞阿部販売所/北海道新聞石井販売所/北海道新聞稲垣販売所/北海道新聞熊谷販売所/北海道新聞紺谷販売所/北海道新聞中村販売所/北海道新聞荻野販売所/北海道新聞藤井販売所/北海道新聞本多販売所/山下牧場
- 企画・制作
- 飛生アートコミュニティー/TOBIU CAMP実行委員会
- 公式サイト
- http://fes.tobiu.com/